ÇHOMEブログ【国会】手話言語に関する視察 3月15日

【国会】手話言語に関する視察 3月15日

IMG_0565 IMG_0571

厚生労働委員として、手話言語法案についての調査の一環にて東京都品川区にあります「明晴学園」を委員の方と訪問して参りました。在席学生は60名、乳幼児23名、教職員数40名で教職員の70%が、手話を第1言語とするろう者教員及び手話に堪能な聴者教員でした。世界中から見学者が絶えない「手話の学校」で、子供たちは伸び伸びと勉学に励んでおりました。私は医師の立場から以前「ろう者の方々にアニメーションを取り入れて伝える」論文を書いたことをお伝えしました。学園のバイリンガルろう教育支援室長 玉田様からは情報コミュニケーション法案の必要を教えていただきました。今後も衆議院議員として医師として邁進して参ります。

吉田つねひこ拝

予告【国会】消費者特別委員会 「取引デジタルプラットフォームを利用する消費者の利益の保護に関する法律案(デジプラ法)」に対する質疑 4月12日(月)
第1377回立憲民主党愛知県第1区総支部街頭演説会 7月5日
第1409回立憲民主党愛知県第1区総支部街頭演説会 9月5日(土)
【国会】厚生労働部会 2月28日
【予告】予算委員会第4分科会 質疑 2/28
厚生労働委員会で質問 厚生労働委員会で質問(PMDA改革、新規収載薬価格、他)

コメント