ÇHOMEブログ【予告】厚生労働委員会 生活困窮者支援法等改正案に対する質疑 3月27日

【予告】厚生労働委員会 生活困窮者支援法等改正案に対する質疑 3月27日

私は3月27日に厚生労働委員会で生活困窮者自立支援法などの改正案に対する質疑を行います。
今回の法改正で、生活困窮者に対する住居支援事業が努力義務化されるなど、支援の拡大が行われます。これらを評価しつつ、生活保護受給者も含めた住宅支援について、例えば市営住宅や県営住宅等の公営住宅を積極的に活用して、受給者にもメリットを与えつつ行政側の資産の有効活用と、財政支出の削減が図れないか、お聞きします。
また、医療現場では生活困窮者などの生活習慣病の方の受診間隔が長い点と、特定の方の頻回受診についても対応をお聞きします。
加えて、糖尿病患者など生活習慣病患者に対する管理関係で診療報酬が大きく引き下げられたことに現場で不安・不満の声を伝え、その理由などを質問します。
質問を予定している項目は以下の通りです。

  1. 医療扶助の適正化について
    ① 被保護者健康管理支援について、生活保護者で生活習慣病の方の受診間隔が長い点と、特定の方の頻回受診について
    ② 生活習慣病の管理に関する診療報酬について
    ③ 医療扶助の医薬品が原則ジェネリックであるところ、ジェネリック医薬品が先発薬ほど効かない薬剤が散見される点について
  2. 就職氷河期世代が生活保護・生活困窮者につながっているのではないか。
  3. 生活・生活困窮者の居住の支援について
  4. 生活保護の住居費の現物給付について
  5. 進学・就職準備給付金について
    医療や介護の補助職のキャリアパスについて
  6. 48万の壁、103万 130万の壁について
  7. 個人事業主の療養型病床の継承について

皆さまの応援をお願いします。

なお、厚生労働委員会は衆議院TVまたは党のYouTubeチャンネルでご覧いただけます。

愛知県保険医協会 2019年度 第1回評議員会 5月26日
第1216回立憲民主党愛知県第1区総支部街頭演説会 2月4日
「はじめまして、わたしは」現役医師・吉田つねひこの自己紹介(衆院選3日目)
第1535回立憲民主党愛知県第1区総支部街頭演説会 9月28日(火)
【国会】立憲民主党厚生労働部会 3月22日
第1126回民進党愛知県第1区総支部街頭演説会 9月27日

コメント