ÇHOMEブログvol.86 保守を考える -その3- ~世界の保守~

vol.86 保守を考える -その3- ~世界の保守~

吉田つねひこ「政治が視えるメルマガ」の第86号です。

このメルマガでは、国会の流れ、政策の動き、私の活動などをお伝えします。

 

テーマ : 保 守 を 考 え る

-その3― 《世界の保守》

~はじめに~

6月23日に告示されました東京都議会議員選挙が、明日7月2日に実施されます

ので、前号に引き続き、数稿に渡り政治的なお話を少しばかり挟ませていた

だきたいと思います。

 

【甲】  日本と世界の保守化そして米国の保守

 

日本の“いわゆる”保守化は賛否に関わらず、朝野ともに認めるところで

しょう。自民党の憲法改正草案の前文は極めて復古調です。その中で中国、

韓国に対する排他的な感情の広がりはとどまることを知らず、実際にこれら

の国と“縁を切る”ことが不可能な国際社会において、多くの有識者が危惧

するところとなっています。

 

朝野における“いわゆる”保守化は日本だけではありません。米国におけ

る連邦政府の権限拡大とオバマケアに反対する米国のティーパーティー運動

は、開拓時代由来の自己責任・自己防衛の精神を尊重する点で、彼らが考え

る建国からは歴史の浅い同国(独立宣言をした1776年から240年)ではありま

すが、米国版の保守主義といえるのではないでしょうか?ロシア(ロシア革

命から約100年)や南アフリカ(南アフリカ連邦成立から約100年、アパルト

ヘイト廃止から20年強)などの新興国でも外国人に対する嫌悪感や移民排斥

運動の拡大が、そして、中国においては皮肉なことに堯 舜 禹そして夏王朝

から清王朝までの歴代王朝において、連綿と続いた歴史・伝統・文化・教育

を一切否定した文化大革命を主導した毛沢東思想(マオニズム)の復興及び

復権とあわせたナショナリズムの高揚が顕著となっています。これらは、比

較的近い過去(100年から250年以内)にその論拠と理想を置いた保守主義と

みなす事が出来るのではないでしょうか?これらは、本質的には江戸幕府に

対する薩長土肥を中心とした軍閥による武力クーデターによって成立した明

治政府による天皇親政体制への転換とそれに伴う一連の改革であった明治維

新から約150年を経た今の日本国と比較して如何でしょうか?

 

米国における保守に関してリンカーンを中心に考察してみましょう。

1950年代以降にアメリカ合衆国の保守主義は主に共和党と関わってきました。

しかしながら、人種差別の時代に多くの南部民主党員は保守的であり、1937

年から1963年まで連邦議会を支配した保守合同では重要な役割を果たしたと

されます。

 

南北戦争(1861~1865年)前夜の1859年のオハイオ州でリンカーンは保守

派に対し、建国の父達の最初の意図にもどるという言葉遣いで、保守主義の

意味するものを次のように説明しています。

<共和党の主要で真の目的は著しく保守的であります。この奴隷制度という

要素に関連してこの政府を初期のものに戻し、それを維持する以外のことは

何も提案してはいません。この政府を最初に作り上げた人々自身が期待し進

めようとしたもの以外の形に変えようとはしていません>

また、リンカーンは1860年初期のクーパー・ユニオン演説でも、建国の父

達は奴隷制度が自然に消滅し、広がることはないと予測していたと論じてい

ます。それは、建国の父達は反奴隷制度であり、奴隷制度は良いものという

考えはアメリカの理想を踏みにじる急進的な改革だという論点でした。この

演説こそが共和党におけるリンカーンの基盤を強固なものにし、その大統領

候補指名を確固たるものにしました。リンカーンは、南北戦争中には奴隷制

度の処置と南部の再統合について急進派共和党と対立していますが、生涯を

通じ保守派ホイッグ党の有力者として、リベラルなジャクソン流民主主義と

争いました。しかし、後世の評価としてノーマン・グレーバーは“リンカー

ンが保守的だった”、ジェイムズ・ランドールは“リンカーンは19世紀のリ

ベラルである”、デイヴィッド・グリーンストーンは“リンカーンの思想が

改革的自由主義に乗っているが、その連邦主義やホイッグ党的政策は十分に

保守的でもある”としています。

 

本来、その国家の成り立ちから北部と南部、そして建国150年を経ずして

19世紀後半には世界の超大国となっていく過程の中での考察は必要となりま

すが、その機会は次回以降に譲らせていただきます。実際に米国における保

守や保守主義という言葉はその240年の歴史の中で常に変遷し続け、保守や

保守主義という言葉が使われる条件で共通するものはほとんど無いといって

も良いでしょう。2011年にレオ・リビュフォは面白い知見を披露しています。

“アメリカ人が現在保守主義と言っているものは、世界の大半で自由主義あ

るいは新自由主義と呼ばれているものである。”

次回以降も世界の保守をテーマに考察させていただきます。

 

(次号に続く)

元衆議院議員 吉田つねひこ

 

配信停止ご希望の方はお手数ですが、以下のフォームにて解除のお手続きを

してくださるようお願い申し上げます。

https://b.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=yoshitsune

メルマガバックナンバーはこちら

http://archive3.yoshitsune-kai.jp/mailmagazine/

(2017年7月1日 記)

 

民進党愛知県第1区総支部長

元衆議院議員 吉田つねひこ

http://archive3.yoshitsune-kai.jp/

vol.54 日本の医療制度を名実ともに世界一にするために~新設医科大学構想にもの申す~《第3回》
メルマガvol.31◆予算委員会第四分科会質問【福島第一原発電・被曝医療について】
タウンミーティング【西区:庄内学区】・ふれあいの会【中区:栄学区】同日2カ所開催のお知らせ
メルマガvol.45◆吉田つねひこと行く京都、新春初詣日帰り旅行会のご案内
ふれあいの会【北区:城北学区】を開催 6月25日
【岡田克也 民進党前代表、来名!】のお知らせ

コメント