私吉田統彦は、明日、4月7日(水)10:10~35分間、厚生労働委員会で医療法改正案に対する質疑にたちます。
今回の医療法の大きな柱は医師の働き方改革の実現です。しかし、田村厚生労働大臣は、国会で医学部定員の削減、すなわち医師の削減を明言しました。我が国はOECD諸国の中でも医師が少ない上に、地域偏在、診療科の偏在、更にはアカデミアや病院の勤務医の待遇の問題、そしてポスドク問題など、多くの課題があります。今回はそれらの点を田村大臣にしっかり質してまいります。
予定している質問項目は次の通りです。
質問項目
医師の働き方改革と合わせて
- 地域枠強制力如何
- 自治医大定員増加及び義務年限遵守如何
- 大胆なタスクシフティング如何 NPなど
- 診療科の枠、偏在対策及び自由標榜制の今後如何
- アカデミア、勤務医と開業医のバランスと医師需給如何
- アカデミア勤務医の待遇改善及び経費の控除如何
- チェアマン制度如何
- PhDの登用、PhDの教授如何
- 大学統合による競争力強化如何
- 女性医師増加による診療科偏在対策如何
- 東京女子医大の男性版如何
田村大臣と有意義な討論を行いたいと考えています。皆様のご支援をお願いします。
なお、消費者問題に関する特別委員会は、衆議院TVインターネット審議中継から視聴が可能でございます。是非ご覧ください。
衆議院議員 吉田つねひこ 拝
(衆議院TVインターネット審議中継URL : http://www.shugiintv.go.jp/jp/)
このページから、当日の審議中継がご覧になれます。ページ上には、当日、中継される予定の「会議名」及び「開会予定時刻」が表示されます。「会議名」をクリックしますと、配信方法の選択画像が表示されますので利用したい配信方式と通信環境を選択してください。
審議中継は原則としてその会議の開会予定時刻の10分前から開始し、散会の2分後に終了いたします。