吉田つねひこは、11月18日(水)に13:40~の予定で45分間の質疑に立ちます。
先週の内閣委員会に引き続き、今週は厚生労働委員会で予防接種法改正案に対する質疑を行います。
予防接種法はかつての民主党与党時代にヒブワクチン(子どもの細菌性髄膜炎を予防)、小児用肺炎球菌ワクチンについて無料接種・定期接種を義務付ける法案の制定を主導するなど思い入れのある法律で、今回は新型コロナウイルスのワクチン接種に向けての法改正であり、新型コロナウイルスワクチンの開発の状況なども含め、田村厚生労働大臣にしっかりと問いただします。
予定している質問項目は以下の通りです。
1.毎年の様にそしてこの大事な局面でインフルエンザ予防接種の予約が取れないないしは供給不足の状況を聞くがワクチンの供給体制如何。特に何が問題と認識しているか? 加えて、それを踏まえて新型コロナウイルスワクチンに関して、供給 流通 接種までの確保如何
2.吉村大阪府知事のテレビでのアンジェスの発言についての事実如何。特に第三相第四相試験の見通し如何
3.本法案はmRNAワクチンないしはDNAプラスミドワクチンを想定したものか如何。 なぜDNAプラスミドワクチン開発に不自然な程の巨額の予算が付いているのか?その理由如何
4.接種の勧奨及び接種の努力義務につき政令で定めないこともできるとする理由如何。
5.損失補償契約の損失の範囲をどのように定めるのか如何。
6.検疫法の改正について、コロナの終息の長期化が予想される中、1年のみの延長とした理由如何。
7.薬事・食品衛生審議会の議事録の早期公開、審議過程の透明化如何。
なお、厚生労働委員会は、衆議院TVインターネット審議中継から視聴が可能でございます。是非ご覧ください。
衆議院議員 吉田つねひこ 拝
(衆議院TVインターネット審議中継URL : http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php) このページから、当日の審議中継がご覧になれます。ページ上には、当日、中継される予定の「会議名」及び「開会予定時刻」が表示されます。「会議名」をクリックしますと、配信方法の選択画像が表示されますので利用したい配信方式と通信環境を選択してください。
審議中継は原則としてその会議の開会予定時刻の10分前から開始し、散会の2分後に終了いたします。