私、吉田統彦は明日5月12日(水)10:45~25分間の予定で質疑を行います。
今回の法改正では、最高裁判決をうけて、GPS機器などを用いた位置情報の無承諾取得などを明確に規制対象とするとともに、禁止命令などについて、書類を送達、所在不明の際には公示送達で行うことを定めました。
これまで、埼玉・桶川ストーカー殺人事件、神奈川・逗子ストーカー殺人事件、東京・三鷹ストーカー殺人事件など再度にわたり法の不備、警察の対応のまずさが指摘されてきました。
今回の法改正で、本当にストーカー犯罪を根絶し、ストーカー被害を無くすことが出来るのか、警察のトップである小此木国家公安委員長にしっかりと質してまいります。
今回予定している質問項目は次の通りです。
1. ストーカー対策が不十分だった為に人命が失われたこと関する反省と対策如何
2. 本法案により、上記が改善されるのか、如何
3. 被害届に対する警察の対応に関して、本法案による対応の変化如何
4. 構成要件として、恋愛感情等を充足する目的が必要だが、この点審議会などの審議状況如何
5. 「位置情報無承諾取得等」について、警察での感知方法如何
6. 公示送達により禁止命令は有効となったとして、場所等が不明の加害者からどのように被害者を守るのか
皆様の応援をよろしくお願い申し上げます。
なお、内閣委員会は、衆議院TVインターネット審議中継から視聴が可能でございます。是非ご覧ください。
衆議院議員 吉田つねひこ 拝
(衆議院TVインターネット審議中継URL : http://www.shugiintv.go.jp/jp/)
このページから、当日の審議中継がご覧になれます。ページ上には、当日、中継される予定の「会議名」及び「開会予定時刻」が表示されます。「会議名」をクリックしますと、配信方法の選択画像が表示されますので利用したい配信方式と通信環境を選択してください。
審議中継は原則としてその会議の開会予定時刻の10分前から開始し、散会の2分後に終了いたします。