ÇHOMEブログ【予告】厚生労働委員会 日本版CDC法案に対する質疑 5月11日

【予告】厚生労働委員会 日本版CDC法案に対する質疑 5月11日

私、吉田つねひこは5月12日 9:00~厚生労働委員会で国立健康危機管理研究機構法、いわゆる日本版CDC法案への質疑を行います。

今回の法案は、アメリカで感染症対策上、大きな役割を果たすCDC同様の組織をわが国にも作ろうとするものです。
しかし、ここには私が以前から指摘している我が国の感染症対応や医学研究、医薬品開発などの問題点が集約されています。
まず、我が国では有意な人材を招こうにも、そのポストもなく、国際的に比較すると待遇も非常に低いのが現状です。また、司令塔と称する組織が各省庁に分かれて存在し、どこがいざという時に真に指令塔の役割を果たすか不明瞭です。
今回の質疑では、日本版CDCがしっかりとその名にふさわしい組織になるのか、質問していきます。

なお、予定している質問項目は以下の通りです。

1. 内閣感染症危機管理統括庁との連携について
2. 地方衛生研究所等の位置づけと連携について
3. 本法案の政府内の準備過程でのAMED・健康医療戦略室や大学・文科省、経産省等の協力について
4. 設立後はこれらの省庁、機関に対して、どのようにガバナンスをきかせるのか
5. 日本版CDCがつくられる効果
① 中国春節への対応について
② ダイヤモンドプリンセス号への対応について
6. 国立健康危機管理研究機構の概要について
予算、組織形態、人員(特に管理職について)、人事の交流
7. 日本版CDCの所掌する業務は感染研、国際医療研究センターからどのように変わるのか。対応するパンデミック・アウトブレイクの範囲等
8. 日本版CDCの下での研究機関について
組織体制、どの程度国際人材を獲得するのか、ポストは、年俸の想定は、その他の条件は


皆様の応援を宜しくお願いします。

なお、厚生労働委員会は衆議院TVでご覧いただけます。

https://www.shugiintv.go.jp/index.php

また、立憲民主党のツイキャスでも本会議他の委員会審議の模様を中継しております。
是非ご覧ください。

第12回吉田杯争奪「名古屋西北地区ソフトボール大会」 4月22日
【国会】厚生労働部会・子ども子育てPT合同会議 5月31日
立憲民主党 コロナワクチンPTの設置について  2月10日(水)
名古屋市医師会急病センターで休日夜間診療 4月17日
第8回 和久会ゴルフコンペ
ふれあいの会【西区:栄生学区】を開催 7月23日

コメント